2009年08月21日

ところで、わたしは難しい文章が読めません。
いくつか読めてしかも面白くて大好きなものがあるのですが、
赤川次郎、宮沢賢治、黒柳徹子そして吉野匠。 -こんな感じです。
でも、文章がうまく読めないくせに「いったん始めると止まらない」という悪い癖が。
以前一度携帯小説にはまって、赤川次郎なんてもうたくさんあって、充電がなくなるまでと誓ったのに
いざ電池が赤くなると充電器にさしてずるをし、朝まで読んでしまったことも。
かなり自粛しないと、一度ページを開くと止まらないのです。
それはもう、ピンポーンが来ても、宅急便にも出られないほどです。
で、先日病院に行った時に、黒柳徹子の本を読み始めちゃったわけです。整形外科って待ち時間
長いし・・・。
ところが案の定、・・・集中しすぎて呼ばれても気付かない。その時、ソマリアとかアフガンに行っていたんだと思う。多分何度か呼んでくれたんだろうって言うようなちょっと変わった呼ばれ方で、「ああ、わたしってさっきっから呼ばれてるんだ」と気づく。
呼ばれていることに気付いても、も本を持ったままゆっくりゆっくり立ちあがって、ゆーっくりゆーっくりしおりをはさんで、ふと顔をあげた時には
看護婦さんの怖い顔!!! (※わたしの悪い癖はわざとじゃありません~)
さーっと急ぎ足で診察室に向かいましたっ
やっぱり本には気をつけなくちゃ! っと思いました。
コメント
カルパッチョ | URL | -
Re: 悪い癖。
凄まじい集中力ですねΣ(゚口゚;
電車の乗り越しとか日常茶飯事???
私も本好きだけどそんなにどっぷりハマれてうらやましぃ・・・
もう特技と言って良いです!
( 2009年08月24日 14:48 [編集] )
eir* | URL | 85VFSmhE
カルパッチョさん☆
わぁー、カルパッチョさんだ!!!
ええ、乗り越しなんてやっぱり「普通」ですよ~。
あ、でも、本を読んでいなくてもやります(笑)
( 2009年08月24日 20:16 [編集] )
コメントの投稿