2010年10月11日
デジイチ写真にて、旅レポートをアップしていきます☆
☆☆☆ 一日目 ☆☆☆
成田のユニクロでフリースを入手しつつ、KLMでアムステルダムへ!
機内ではナイト&デイズを見て、あとはiPod Touchでゲームをしたり昼寝をしたり。。。
アムステルダムで飛行機を乗り換え、もう1時間飛んでルクセンブルグへ!
初日は飛行機の移動でほとんどを費やしました。。。が、夜は夜でびっくりです。
空港には、現地に住んでいる姉夫婦が車で迎えに来てくれました。
暗闇のブドウ畑を通りながら40分ほどで家に到着。
友達の家に住んでいるということですが、なんとお屋敷。というか、古城!その歴史なんと400年!ひぇ~!!
中に入ると、城!って感じで、螺旋階段を上って・・・生活空間をひととおり案内してもらってから
キッチンで自家製のリンゴ酒と自家製のブドウで乾杯!
いや、ほんと広くてどの扉がトイレでどの扉が廊下でどれがクローゼットか、頭の中でめちゃくちゃ!
宿泊した部屋にはキングサイズのベッド、暖炉、ヨーロッパ調の家具、浴室、小部屋、クローゼット2つ・・・
広っ!!!度肝を抜かれました!!!!!
☆☆☆ 二日目 ☆☆☆
もう、朝早くから目が覚めてしまいました!
どこが壁でどこが扉かわからず、迷子の鼠のようにうろちょろする私。
午前中は、城の周りを散歩。
正面にはクルミの木(もちとん食べれる)噴水とブドウ用の温室のような建物があり、裏手には庭と
温室がありました。古いものがごろごろ転がっていて、古いものとサビ好きの私は1、2時間写真を撮っていても
全く飽きなかったです。
畑や小さな小川もありました。バーベキューの暖炉のようなものと、窯もありました。そしてテーブルやらも。
城の裏側は、上を見上げるとバルコニー、1Fにはアトリエが見えました。
うーん、裏庭も相当に広い!(・・・と思ったのですが、後から裏の森も敷地内と聞いてまたも腰が抜けそうに驚きました。)
それから母と(あ、旅は母と二人です。)、村の中を散歩しました。外に出てびっくり!
なんじゃこりゃ!!!
えー、こんなところに1泊してたの!??
なんて静かで綺麗なんでしょ!ふるーい建物やかわいい家がいっぱい!!!またも驚きでした。
午後は、語学学校を終えた姉と3人で市内観光に。
以前訪ねたことがあるのですが、真冬で寒過ぎてあまり記憶になかったのです。
ところが、めちゃくちゃキレイじゃないですかー!!!
2~2.5倍近くあるパスタを食べ、街歩き。
公爵の家を見たり、寺院や教会を見たり、要塞にぐるりと囲まれた世界遺産の中へ降りて行きました。
以前はこの城壁のような要塞をぐるりをまわっただけで中に降りてはいらなかったのです。
今回は真ん中よりちょっと下まで降りました。
その景色に、しばしうっとり。もうもう夢のような天気と景色でした!
もう一日で「楽しい旅だったね」と言ってしまったほど堪能した街歩きでした。
そしてさらに夜は裏庭でバーベキュー!!!
これがまた火を起こすところからやらせてもらって、楽しいのなんの。
絶品のソーセージを食べ、それから赤ピーマンにチーズを詰めたものを食べて、そのおいしさにまたしても
腰が抜けかけました!
くったくたになって眠りに就いた観光初日でした☆
寝る前に、また一言「いや~、いい旅行だったね!」(まだ一日だよ、オイ!)

宿泊部屋から見た裏庭。奥に温室、左にBBQ暖炉、横切る堀は小川。

暖炉のすぐ奥のまるで壁のようなところにも1枚扉。ある意味、忍者屋敷みたい。。。

正面玄関。いや、でかいんですよこの扉!

裏庭にて。ちょっと古いんだけどアトリエとバルコニーが見えます。

ジャングルのようなハウス。トマトもきゅうりもズッキーニもルバーブもパセリも自家製!

ブドウ用のハウス(といってもガラス張りで建物になっている)と噴水。午前は曇天でした。

静かで綺麗な村。道行く人が「モイヤン!」とHelloを言ってくれました♪

市内にて。なにこの午前とは打って変わって素晴らしい青空!同じ日です。

要塞の壁から見下ろす古い町。
~つづく~
☆☆☆ 一日目 ☆☆☆
成田のユニクロでフリースを入手しつつ、KLMでアムステルダムへ!
機内ではナイト&デイズを見て、あとはiPod Touchでゲームをしたり昼寝をしたり。。。
アムステルダムで飛行機を乗り換え、もう1時間飛んでルクセンブルグへ!
初日は飛行機の移動でほとんどを費やしました。。。が、夜は夜でびっくりです。
空港には、現地に住んでいる姉夫婦が車で迎えに来てくれました。
暗闇のブドウ畑を通りながら40分ほどで家に到着。
友達の家に住んでいるということですが、なんとお屋敷。というか、古城!その歴史なんと400年!ひぇ~!!
中に入ると、城!って感じで、螺旋階段を上って・・・生活空間をひととおり案内してもらってから
キッチンで自家製のリンゴ酒と自家製のブドウで乾杯!
いや、ほんと広くてどの扉がトイレでどの扉が廊下でどれがクローゼットか、頭の中でめちゃくちゃ!
宿泊した部屋にはキングサイズのベッド、暖炉、ヨーロッパ調の家具、浴室、小部屋、クローゼット2つ・・・
広っ!!!度肝を抜かれました!!!!!
☆☆☆ 二日目 ☆☆☆
もう、朝早くから目が覚めてしまいました!
どこが壁でどこが扉かわからず、迷子の鼠のようにうろちょろする私。
午前中は、城の周りを散歩。
正面にはクルミの木(もちとん食べれる)噴水とブドウ用の温室のような建物があり、裏手には庭と
温室がありました。古いものがごろごろ転がっていて、古いものとサビ好きの私は1、2時間写真を撮っていても
全く飽きなかったです。
畑や小さな小川もありました。バーベキューの暖炉のようなものと、窯もありました。そしてテーブルやらも。
城の裏側は、上を見上げるとバルコニー、1Fにはアトリエが見えました。
うーん、裏庭も相当に広い!(・・・と思ったのですが、後から裏の森も敷地内と聞いてまたも腰が抜けそうに驚きました。)
それから母と(あ、旅は母と二人です。)、村の中を散歩しました。外に出てびっくり!
なんじゃこりゃ!!!
えー、こんなところに1泊してたの!??
なんて静かで綺麗なんでしょ!ふるーい建物やかわいい家がいっぱい!!!またも驚きでした。
午後は、語学学校を終えた姉と3人で市内観光に。
以前訪ねたことがあるのですが、真冬で寒過ぎてあまり記憶になかったのです。
ところが、めちゃくちゃキレイじゃないですかー!!!
2~2.5倍近くあるパスタを食べ、街歩き。
公爵の家を見たり、寺院や教会を見たり、要塞にぐるりと囲まれた世界遺産の中へ降りて行きました。
以前はこの城壁のような要塞をぐるりをまわっただけで中に降りてはいらなかったのです。
今回は真ん中よりちょっと下まで降りました。
その景色に、しばしうっとり。もうもう夢のような天気と景色でした!
もう一日で「楽しい旅だったね」と言ってしまったほど堪能した街歩きでした。
そしてさらに夜は裏庭でバーベキュー!!!
これがまた火を起こすところからやらせてもらって、楽しいのなんの。
絶品のソーセージを食べ、それから赤ピーマンにチーズを詰めたものを食べて、そのおいしさにまたしても
腰が抜けかけました!
くったくたになって眠りに就いた観光初日でした☆
寝る前に、また一言「いや~、いい旅行だったね!」(まだ一日だよ、オイ!)

宿泊部屋から見た裏庭。奥に温室、左にBBQ暖炉、横切る堀は小川。

暖炉のすぐ奥のまるで壁のようなところにも1枚扉。ある意味、忍者屋敷みたい。。。

正面玄関。いや、でかいんですよこの扉!

裏庭にて。ちょっと古いんだけどアトリエとバルコニーが見えます。

ジャングルのようなハウス。トマトもきゅうりもズッキーニもルバーブもパセリも自家製!

ブドウ用のハウス(といってもガラス張りで建物になっている)と噴水。午前は曇天でした。

静かで綺麗な村。道行く人が「モイヤン!」とHelloを言ってくれました♪

市内にて。なにこの午前とは打って変わって素晴らしい青空!同じ日です。

要塞の壁から見下ろす古い町。
~つづく~
コメント
U8☆ | URL | -
ぶったまげ!!!
なんだこりゃー!!!!!!
すんごい\(゜ロ\)(/ロ゜)/
やばす…
こんなお城、こんな町☆まさしく夢の中ですね。
夢の国じゃないですかぁ~
大興奮気味です♪
( 2010年10月11日 23:10 [編集] )
ふぉれ | URL | -
Re: 夢の大公国、ルクセンブルグ(1)
私も、10年以上前に訪問したことがあります。
私の中では、「天空の城ラピュタ」でバズーとシータが出会う街のモデルは、ルクセンブルクだと信じています。
凄く素敵な国ですよね。
( 2010年10月12日 01:21 [編集] )
M | URL | JyN/eAqk
Re: 夢の大公国、ルクセンブルグ(1)
素敵な景色ですね。
旅の興奮がこちらにも伝わってきます。(^^)
続き、楽しみにしてます。
( 2010年10月12日 07:48 [編集] )
Hirotaka | URL | -
Re: 夢の大公国、ルクセンブルグ(1)
うわ~…
圧倒されますね。。
ルクセンブルグってとても小さい国ってイメージだったので、驚きです!
( 2010年10月12日 17:49 [編集] )
eir* | URL | 85VFSmhE
ふぉれさん☆
まさに街の底を見下ろした時に「スラッグ渓谷だ!」と思いました、奇遇ですね☆
( 2010年10月12日 22:03 [編集] )
eir* | URL | 85VFSmhE
Mさん☆
写真整理しているともう一回旅行に行った気分になります(笑)駄文ですが、またアップいたします。
( 2010年10月12日 22:04 [編集] )
eir* | URL | 85VFSmhE
Hirotakaさん☆
神奈川県と同じくらいの大きさでめちゃくちゃ小さいんですが、景色は北海道に負けない広さでした。不思議です。
( 2010年10月12日 22:05 [編集] )
さお | URL | -
Re: 夢の大公国、ルクセンブルグ(1)
ひえー・・・すごい!
お城・・・一度でいいから住んでみたい(笑)
あまり旅行欲がない私ですが
これは行ってみたいって思いました!
ステキな写真に癒されます♪
( 2010年10月15日 14:12 [編集] )
eir* | URL | 85VFSmhE
U8☆
あれ?お返事書いたと思っていたら、失敗でした!
5月か6月に行くわよ~!
秋にも行きたいなー。
どうしましょ。
( 2010年10月16日 07:02 [編集] )
eir* | URL | 85VFSmhE
さおちゃん☆
ちょっとぶりです!結婚式は終わったのかな???
またmixiなどなど訪問しますね。
iPadやiPodでネット閲覧をすると入力が面倒でなかなかmixi開いたりしない今日この頃なのです。
ヨーロッパの落ち着いた町はお勧めですよ☆
( 2010年10月16日 07:04 [編集] )
コメントの投稿