fc2ブログ

α55のEVFって。。。

2010年09月14日

CONTAX Aria (14)

わたしは、フィルムは使い勝手からはネガに偏ります。
ネガ写真を見ればやっぱりネガの柔らかい感じが好きだと思うし、仕上がったポジを見ると「わぁぁv」と思います。だってあんなに小さな四角に、そっくりそのまま世界が写っているんですもの。
ポジは人のを見るといいなぁと思ったりするのですが、自分はどうもヘタクソです。
でも、ネガでも、未だにこれといった決まったフィルムがないのです。NATURAはNATURA1600ですが、シャッタースピードから一眼レフはISO400、コンパクトはISO100となんとなく決まっているだけです。
・・・フィルムは奥が深い。悩みも多いけど、100倍楽しい。

-*-*-*-*-*-
ところで、こちらが本題なのですが、眼鏡市場で眼鏡を作ってみました。軽くて、快適です。
昨日取りに行ったのですが、そのままかけて帰りました。

それからヨドバシでα55をいじりまくってきました!単焦点のついたデモ機はすごく楽しく、標準ズームレンズ(キットレンズ)のほうは、ぜんぜん面白くなかったです。これは本体の問題じゃなくてレンズですが。
EVFは明るめのところを見たら色や明るさの強い感じに目がやられそうでした。
いや、眼鏡が新しいせいもあるのかな!?
EVFでは、遊ぶにはいいけど、わたしには常用はできないと思いました。そして何度となく眼鏡があの飛び出たファインダーに「ガコーン!」とぶつかりました。これは慣れるんでしょうけどいつもの感じで顔を近づけたらダメですね。ともかく、ファインダーだけがやっぱり気になるのでした。他、すばらし。
しかしこれからの世代の人たちはこういうの、当たり前で普通になっていくんだろうなと思いました。


コメント

  1. hide | URL | mQop/nM.

    はじめまして

    色々な photo blog を徘徊中に
    ふらっと訪れたら、肩の張らない文章と
    ネガを基調とした優しい写真に癒されました。

    私も昨年、眼鏡市場で一本買いました。
    軽いし、かけたままファインダー
    のぞいても違和感無いから嬉しいです。

  2. eir* | URL | 85VFSmhE

    hideさん☆

    コメントありがとうございます。
    ポジ、へたくそなんですよ~(苦笑)
    hideさんのHPもモノクロでスタイリッシュな感じでいいですね!

    案外買いやすくて気に入りました、眼鏡市場!

  3. いゆ | URL | -

    Re: α55のEVFって。。。

    ファインダー、見づらいですよ~~^^;
    それを承知で買った私も私ですけどねw
    正直、ファインダー覗く気になれず液晶ばっか見てるから。
    コンデジの進化系って感じです♪
    むしろ、飾りと考えても良いでしょう(笑)

    やっぱファインダーは、リアルで景色を見られる物が一番です!!w
    そして、あの出っ張りは。。。
    レンズ変える時が、邪魔で邪魔で…(;ω;)

  4. eir* | URL | 85VFSmhE

    いゆさん☆

    小型軽量という大きな魅力もありますが、カメラらしさと天秤ですね。イユさん、一眼レフに慣れていますしね。

    しかし、デモ機に付いていた単焦点は魅力でしたよvvv背面の液晶はめちゃくちゃ綺麗ですね。わたしのPCモニターよりはるかにきれいでしょう。 

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://00125492.blog10.fc2.com/tb.php/308-ba22b70a
この記事へのトラックバック