fc2ブログ

サムスンとソニー。

2010年09月01日

IMGP1623.jpg

カメラボディーがPENTAXのK-7から、K-xになりました。

なりました・・・とか言ったら怒られそうです、買い換えました。

α700では手を痛め、デジイチはお休み。
でもデジイチも何かと便利でやはり必要・・・ということで、再びデジイチを買うことになったのですが、
値段や機能、重さなど総合的に考え、PENTAX K-7になりました。

ところが、レンズは単焦点マクロで使いまわしのいい感じでLimitedはデザインも気に入っているんだけど、
どうしても背景(ボケ)の暗部のノイズやら色が気に入らないのです。

明るいところはなかなかいいんだけど、どうしても自分の写真は明暗差のあるボケた絵が多いので、好きな被写体にガラスやコップがあるけど、薄暗いcafeなんか、もう致命的。
そうなるともうK-7で撮っていてもぜんぜん楽しくない。これは悲しすぎる!
はじめはPENTAXが合わないのかと思っちゃいましたが、どうもセンサーが原因のよう。
(K-7はサムスン、K-xはSONYの技術なのですねー)
サムスンは今や日本のトップメーカーも追い抜いてるようなすごい企業に成長しているけど、このカメラのセンサーに関しては、はっきりいって全然いけてないと思った。

色々と考えた末、Canon X4、SONY α550、PENTAX K-xが候補にあがりました。
「自分の写真スタイルから防塵防滴はいらない」「入門機でダメな部分はフィルムカメラで補えばいい」「フィルムと2台体制=小さい方がいい」という理由から入門機ばかり、エントリー。

X4は、値段がまだまだ高く、キットレンズじゃ絶対に嫌なのでレンズも買うとなるとめちゃくちゃコストがかかる。デザインはいまいちだけど軽い。母や友人とレンズ交換できるし。。。
α550はダイナミックレンジが広くていいんだけど、デザインがイマイチなのと、コニカミノルタのいいところがどんどん消えちゃってるSONYのカメラに対する姿勢にちょっと疑問。
K-xはLimitedレンズが魅力。(しかも今持っているのだからレンズを買い足さなくていい)だけど、万が一センサーじゃなくてPENTAXが合わないのだったらどうしよう。。。

最後にはレンズを買わなくてよくてお釣りがくるK-xに決まりました。35mmLimitedとの組み合わせならかなり軽いし。

-*-*-*-
で、ノイズの感じはぜんぜん気にならなくなり、自分の中ではお小遣いももらえてボディーも小さくなり大満足な乗り換えでした。デザインは銀パーツは全部黒色ならもっといいのにと思うけど、今の時代に合わせると致し方ない。ボタンなんかは男性には小さいだろうなと思ったけど自分にはちょうどいい。日本は政治も大きな企業もぜんぜんダメな時代になってしまったけど、今回のセンサープチ対決で、まだまだいいところがあるのだと実感しました。


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://00125492.blog10.fc2.com/tb.php/295-311a19df
    この記事へのトラックバック