fc2ブログ

以心伝心。

2009年11月12日

こんな水道って懐かしくないですか?うちは古いので洗濯機の水道だけがこれです。
CONTAX Aria_Ektar1000005

今日、字や絵が描けなくてなぐり書きばっかりの患者さんに「何か書いて」とお願いをしました。
(。。。と、よく登場するNさんです。)
彼女が選んだ色鉛筆は赤。ぐるぐる書いて、ハイ、出来上がり・・・と、何を書いてくれたんだろう。。。

  「字ですか?」→NO 「絵ですか?」→YES
  「じゃ、りんご?」→NO
  「・・・物ですか?」→NO
  「生き物?」→NO
  「この部屋にある?いる?」→NO
  「・・・うさぎ?」→なんと、YES!!!

いや、なんかもう降りてきたんです、うさぎって。本当にウサギ?とか、実は猫?とか、かなり
疑ってかかりましたがどうやらウサギのようです。すごいぞ、今日の直感。まさにwithout word
Ohne Worteな今日のリハビリでした。ノンバーバルコミュニケーション☆


コメント

  1. M | URL | JyN/eAqk

    Re: 以心伝心。

    インスピレーションですな。(^^)
    写真の水道、最近見なくなりましたね。

  2. eir* | URL | 85VFSmhE

    Mさん☆

    そうなんです、でも、うちにはあるんです(笑)一度修理交換をしたのですが、まだ水道屋さんには蓄えがありそうでした。

  3. miki | URL | zLfHqG2o

    Re: 以心伝心。

    こんにちわ
    ブログにコメントありがとうございました
    私の父は昨年より重度の脳梗塞で失語症です
    今はうさぎもりんごも選ぶことも書くことも
    もちろん言葉にして発することもできませんが
    以心伝心・・・
    ふと意思の疎通ができる瞬間があるんですよ
    大変なお仕事でしょうが頑張ってくださいね
    それから写真もとっても素敵
    私も前から時々お邪魔させてもらっていました
    これからもぼちぼちよろしくで~す(^-^)

  4. eir* | URL | 85VFSmhE

    mikiさん☆

    言葉が通じる・通じないと心が通じる・通じないはまたちがうなーって思いますよね。どちらも難しいですけど、まわりからみると些細なことでも当のわたしたちには凄くうれしかったり、大きな発見や変化ですよね。
    写真は、まだまだぺーぺーです。カメラやフィルムの特徴をつかんで使いこなしていきたいです。
    mikiさんのBlog見ていたら海外(アジア圏)に行きたくなりました!

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://00125492.blog10.fc2.com/tb.php/155-e6ee79b2
この記事へのトラックバック