2009年09月27日
ラフモノクローム。
アサヒビールの建物と台東区役所の間に新タワーが顔をのぞかせるようになってきました。
うちのベランダからだと、すでに結構高くなってきたなーという印象です。
-☆-☆-☆-
mixiのサンシャイン牧場というアプリを教えて貰って家で仕事(書類作成)の合間にちょこちょこ
水をやったり収穫をしたりしていたら、なんだか他にフラッシュのササッと遊べるゲームは
ないだろうか・・・と、ちょっと始めてしまったのが「STANLEY博士的家」。
ミステリーものでBGMもそれっぽい感じで結構楽しめました。
なにせ中国語なので何となくしか画面の意味が拾えないのですが、
「私の大事な書類を…!」と言っているような様子だったり、「この人形は目が光る」とヒントを
言っているような感じだったり、「ただのキッチンだ」と言っているような気がしたり・・・
もともと推理しながらクリックしていくのに、中国語の分からないわたしにとっては更なるミステリーでしたっ!!!
なんとかクリアできてよかったです♪
(中国語がわかる方、もしくはひたすらクリックで解決してみたい方はお試しあれ)
http://www.minijuegos.com/juegos/jugar.php?id=3259

アサヒビールの建物と台東区役所の間に新タワーが顔をのぞかせるようになってきました。
うちのベランダからだと、すでに結構高くなってきたなーという印象です。
-☆-☆-☆-
mixiのサンシャイン牧場というアプリを教えて貰って家で仕事(書類作成)の合間にちょこちょこ
水をやったり収穫をしたりしていたら、なんだか他にフラッシュのササッと遊べるゲームは
ないだろうか・・・と、ちょっと始めてしまったのが「STANLEY博士的家」。
ミステリーものでBGMもそれっぽい感じで結構楽しめました。
なにせ中国語なので何となくしか画面の意味が拾えないのですが、
「私の大事な書類を…!」と言っているような様子だったり、「この人形は目が光る」とヒントを
言っているような感じだったり、「ただのキッチンだ」と言っているような気がしたり・・・
もともと推理しながらクリックしていくのに、中国語の分からないわたしにとっては更なるミステリーでしたっ!!!
なんとかクリアできてよかったです♪
(中国語がわかる方、もしくはひたすらクリックで解決してみたい方はお試しあれ)
http://www.minijuegos.com/juegos/jugar.php?id=3259
コメント
厩戸小皇子 | URL | -
Re: STANLEY博士的家。
ゲームやってます。中国語はいちよう読めますけどあまり参考にはなりません。。。
キッチンの外に犬がいて通れないんですけど、ここどうやるんですか?肉を与えてその隙に!なんて思ったのですがだめです。中国のゲームなので、犬は焼いて食べるのかとも思いましたが、そうもできないようですし。。。
( 2009年10月06日 16:56 [編集] )
eir* | URL | 85VFSmhE
厩戸小皇子さん☆
あ!わたしもそこ、苦労したんですよ~!
肉を二枚持ってきたり、タイミングを見て通り過ぎようとしたり・・・!!!
肉は、お皿にのせて、アルコール?キチンの液体をぶっかけて料理(?)をするのです・・・
アイテムの画面でアイテム同士を組み合わせる(=調理?する)ことが出来るみたいです。
犬は焼けないようです(笑)
早くENDまで行きついた厩戸さんと衝撃のラストについて、話したいです(笑)
( 2009年10月06日 22:33 [編集] )
厩戸小皇子 | URL | -
Re: STANLEY博士的家。
解けました。うぉーやられたー。。。
けどかなりハラハラして面白かったです!
( 2009年10月07日 17:28 [編集] )
eir* | URL | 85VFSmhE
厩戸小皇子さん☆
かなりハラハラしましたよね!BGMもなかなか臨場感がありました(笑)あの目、こわいです!!!
( 2009年10月07日 19:48 [編集] )
コメントの投稿