fc2ブログ

メモ vs ノート、 エトセトラ。

2009年09月23日

P9190274.jpg

仕事で、よくメモを取ります。ノートも取るんです。
ノートはいつでも見たいという理由から、仕事着のポケットに入るスリムなB6サイズ。
これ以上大きくても重いし、これ以上小さくてもなくす。
ポケットに入っていれば、記憶力の悪い私でもすぐに看護婦さんや管理栄養士さんの質問に
答えられます。経過(というか、いつ何があったというちゃんとした日付)が頭に入っていない事が
結構多いので・・・

ノートには、毎日の時間割を朝書き写し、カルテ入力が終わったらチェック(レ点)をつけます。
これで単位数のカウント漏れもないし、カルテの記入漏れもナシ!
それからやることリストも書いて、夕方全部終えたかチェックしています。
ちょっとしたリハビリ中の細かい秒数や動きなんかもメモします。
後で変化を見返す必要があるので、ピリッと破っちゃうメモ帳じゃだめなんです。

・・・でも、1セッションの中にたくさんたくさんノートを取りたいリハビリもあります。
そうすると、このミニノートじゃ全然だめなんです。

そこでRHODIAのNo11サイズのブロックメモを使っています。
ちょっとたまったらビリッと破いて患者さんのファイルにマスキングテープとかで貼り付けちゃいます。
別にB5とかのノートでもいいのですが、「日ごと」ではなく「患者さんごと」が良いので。
リングファイルは大げさだしリングがあるとメモを取りにくい。

メモ帳の方は、表紙が紙なのでLOMOのテープで補強しています。
カラフルで忘れても探しやすいし。

RHODIAはというと・・・
そのままの方が目立つし表紙も丈夫ですが、なんと近頃レザーケースが気になっています!!!

手帳と同じくいつも「究極のノートとメモ」を求めて彷徨っています。
「これが一番!」と思って活用しているのですが、ふとした時に
「こっちのやり方の方が良いのでは・・・???」と浮気ゴコロが芽生えます。


コメント

  1. M | URL | JyN/eAqk

    Re: メモ vs ノート、 エトセトラ。

    ロディアのno11、僕も使ってます。
    撮影データの記録。(^^)
    レザーカバーつけて、ペンも一緒に。(^^)
    あれ、使いやすいですよね。

  2. eir* | URL | 85VFSmhE

    Mさん☆

    いや~ん。
    まだ「気になっている」なのに、使いやすいと聞いたら、
    買ってしまいそう・・・ナムナム

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://00125492.blog10.fc2.com/tb.php/119-a53f46f5
この記事へのトラックバック