2009年09月21日

リハビリ室に移動せず、ベッドサイドでリハビリを行う人もいます。
部屋によっては「お隣さん」や「お向いさん」、「はす向かいさん」など同室者さんたちとの関わりも
少々ありまして・・・。
なぜか家族のように「いつも御苦労さま!ありがとね!」とお礼を言う人、
訪室して留守の時に所在を細かく知っている人、
「ベッドに座って待ってなさいよ」と患者さんが留守の時に患者さんのベッドに勝手に腰をかけて
待っていろと言う人、いろいろ。
で、カーテン越しに強烈な一言がいつも飛んでくるベッドがあるのですがー
いつも、患者さんに話しかけているのに、返事をするんです。
「え?よく聞こえないけど」
「そんな声じゃわかんないわよ!」
「あんた、○○屋の△△ちゃんでしょ!?」
・・・というのはまだ良い方で、今日なんて
Nさんに 「Nさん、眠いですか?大丈夫ですかー???」 と尋ねたところ、
すかさず、おとなりさん、
「寝たふりよ。」
ちーん。。。
コメント
コメントの投稿