2009年09月12日
休日の朝食ってこういうイメージです。

なんと! はさみで指を「チョッキン」とやってしまってなかなか血が止まらず、
精神的にも血はダメな上に出血が大量だったため、めまいがしてリハビリ室で横になっていました。
OTさんに処置をしてもらって一件落着。あー、こわかった。
あんなに血が止まらないなんて。
で、血液はゴミ箱が別なので病棟に捨てに行こうと思ってエレベーターを待っていたら、
めまい第二弾!!!
これはもうリハビリ室まで歩ける距離ではなかったため病棟までそのまま行き、
ナースステーションで看護婦さんに声をかけて、そのあたりからあまり記憶がないのですが、
空きベッドに連れて行こうとかそういう声が背後で聞こえて、
わたしは「えー、むりむり、歩けないよ!」と思いながら「空きベッドまでどれくらいですか」とか
よくわからない事を言って、なんだかそのまま椅子に乗せられたまま気づけばベッド。
血圧が低めで脈がなんだかとんでもない少ない数字だった気がして、
「なんかあったらコール押すのよっ」とナースコールを渡され、なんとも疲れた昼休みでした。
その後、気を使ってくれた看護婦さんが憐れんで下さり(?)、患者さんの送迎
(リハビリ室の送り迎え)を全部やってくれて、なんとか一日が終わりました。
送迎もしてもらって、個室のベッドで30分も寝かせてくれて、
出血すると大サービスしてくれるということがわかりました。
でも、もうしばらくは結構です。 ボケな上にドジなんだった・・・
患者さんじゃなくて自分でよかった。今度から気をつけます。

なんと! はさみで指を「チョッキン」とやってしまってなかなか血が止まらず、
精神的にも血はダメな上に出血が大量だったため、めまいがしてリハビリ室で横になっていました。
OTさんに処置をしてもらって一件落着。あー、こわかった。
あんなに血が止まらないなんて。
で、血液はゴミ箱が別なので病棟に捨てに行こうと思ってエレベーターを待っていたら、
めまい第二弾!!!
これはもうリハビリ室まで歩ける距離ではなかったため病棟までそのまま行き、
ナースステーションで看護婦さんに声をかけて、そのあたりからあまり記憶がないのですが、
空きベッドに連れて行こうとかそういう声が背後で聞こえて、
わたしは「えー、むりむり、歩けないよ!」と思いながら「空きベッドまでどれくらいですか」とか
よくわからない事を言って、なんだかそのまま椅子に乗せられたまま気づけばベッド。
血圧が低めで脈がなんだかとんでもない少ない数字だった気がして、
「なんかあったらコール押すのよっ」とナースコールを渡され、なんとも疲れた昼休みでした。
その後、気を使ってくれた看護婦さんが憐れんで下さり(?)、患者さんの送迎
(リハビリ室の送り迎え)を全部やってくれて、なんとか一日が終わりました。
送迎もしてもらって、個室のベッドで30分も寝かせてくれて、
出血すると大サービスしてくれるということがわかりました。
でも、もうしばらくは結構です。 ボケな上にドジなんだった・・・
患者さんじゃなくて自分でよかった。今度から気をつけます。
コメント
コメントの投稿