2010年09月30日
2010年09月28日
2010年09月26日
2010年09月25日
上野駅のお花屋さんですが、夜の屋外のような明るさ(暗さ?)に写りました。謎。。。

かけ声「せーのーで!」って東京では聞かなくて、中学校の時に引っ越した先の愛知県で初めて聞いたのですが、
作業療法士の男の子がいつも「せーのーで!」と言って患者さんに立ってもらっているのが気になっていました。
で、「◇◇くん、≪せーのーで≫ってどこで覚えたの???」聞いてみたら。。。
「え?せーのーで?せーのーでって・・・、いっせーのーせ!と同じ意味ですか??」と、
まるで自分の言葉に気づいていないご様子。あらら。
「え?◇◇くんが、そうやって言ってたんだけど。。。」
「え?僕ですか???(患者さんを立たせてみる様子を再現する彼)→≪せーのーで・・・≫!!!ほんと
だ!!!」
で、結局どこの言葉かわからず。検索したらわかりそうですが。

かけ声「せーのーで!」って東京では聞かなくて、中学校の時に引っ越した先の愛知県で初めて聞いたのですが、
作業療法士の男の子がいつも「せーのーで!」と言って患者さんに立ってもらっているのが気になっていました。
で、「◇◇くん、≪せーのーで≫ってどこで覚えたの???」聞いてみたら。。。
「え?せーのーで?せーのーでって・・・、いっせーのーせ!と同じ意味ですか??」と、
まるで自分の言葉に気づいていないご様子。あらら。
「え?◇◇くんが、そうやって言ってたんだけど。。。」
「え?僕ですか???(患者さんを立たせてみる様子を再現する彼)→≪せーのーで・・・≫!!!ほんと
だ!!!」
で、結局どこの言葉かわからず。検索したらわかりそうですが。
2010年09月23日
2010年09月22日
2010年09月20日
どしゃぶりの、新宿。

写真にある建物に、医療専門学校が入っています。先週、実習の受け入れができないかと、
電話がありました。それから、昨日日曜日だったのですが出身校の先生(愛知県の某出身校)から、
電話があった。実習生取れますか?と。実習生お願いラッシュ。
自分が実習生だったころを思い出した。
初めて認知症検査を取った老健や、先生がスパルタでビックリした聾学校。
低血圧で2回も倒れた訪問看護(訪問リハビリ)、軍隊並のように過酷で泣かされた高知県山奥の実習。。。
今思うと、どれも貴重な体験で、高知での実習は本当にきつかったけど、ある意味面白かったなぁ。
何年かは思い出すのも嫌なくらいきっつい実習だったけど。
・・・下宿のみんなと鍋をしたり、週末になるとなぜかみんなキッチンに集まってきて愚痴ったり、友達が
訪ねてきてくれたり、市内を観光したり、市場でかつおを食べたり。
川や田んぼを探検したり。
アユやカワセミがいて、水がきれいで空気もきれいで、ほんとうにいいところだった。
あの過酷な実習があったからこそ、一人職場でも、やってこれた。
あそこに配置されたからこそ、今の自分になれた。
―いや~、でも、ほんとスーパーバイザーの先生は怖かった!!!(笑)

写真にある建物に、医療専門学校が入っています。先週、実習の受け入れができないかと、
電話がありました。それから、昨日日曜日だったのですが出身校の先生(愛知県の某出身校)から、
電話があった。実習生取れますか?と。実習生お願いラッシュ。
自分が実習生だったころを思い出した。
初めて認知症検査を取った老健や、先生がスパルタでビックリした聾学校。
低血圧で2回も倒れた訪問看護(訪問リハビリ)、軍隊並のように過酷で泣かされた高知県山奥の実習。。。
今思うと、どれも貴重な体験で、高知での実習は本当にきつかったけど、ある意味面白かったなぁ。
何年かは思い出すのも嫌なくらいきっつい実習だったけど。
・・・下宿のみんなと鍋をしたり、週末になるとなぜかみんなキッチンに集まってきて愚痴ったり、友達が
訪ねてきてくれたり、市内を観光したり、市場でかつおを食べたり。
川や田んぼを探検したり。
アユやカワセミがいて、水がきれいで空気もきれいで、ほんとうにいいところだった。
あの過酷な実習があったからこそ、一人職場でも、やってこれた。
あそこに配置されたからこそ、今の自分になれた。
―いや~、でも、ほんとスーパーバイザーの先生は怖かった!!!(笑)
最新コメント