fc2ブログ

夜ポタ。

2010年08月30日

CONTAX Aria (16)

憂鬱だった先週+今日だったけど、なんとか一歩前進。
Sちゃん、暖かいメールありがとう。合流が遅くなってほんとにごめんなさい。

今日は蒸し暑い。Bromptonで夜のお散歩をしましたが、かなり暑かった!
スポンサーサイト



久々のクラシカ写真。

2010年08月28日

FH010021.jpg

ずっとカメラの中に入れっぱなし状態になっていたNATURA CLASSICAの写真です。
昼休みに職場の近くの神社に友人のGRD3を試しに出かけたときの写真で、すでに懐かしい。

トランスルーセント。

2010年08月27日

デジタルだったらわざわざこんなもの撮らないだろう、第二弾
CONTAX Aria (18)

SONYから新しい一眼が出ますね。ファインダーの感じがすごく気になります。
銀座のSONYに見に行きたいけど、なかなか時間が取れず。来週見に行こうかな~。
PENデジは、液晶の見にくさから仕様を諦めたけので、なおさらEVFが気になります。
ちなみにRICOHのGX200のEVFをちょっと使わせてもらったときには気持ち悪くて全然ダメでした。
なので、よっぽど良ければα55なんてなかなか小型で女子にはいいと思うんです。レンズ普通に使えるし。
でも、GXと同じくぜんぜん楽しくなかったら、どんなに小型でしかもあの魅惑の機能でも、ダメでしょうねー。
ミラー<EVF<プリズムだったらいいけど、EVF<ミラー<プリズムだったらアウトです。
EVFはファインダーで露出やWBの確認ができるから便利なようですが、フィルム一眼ユーザーにとっては、
「撮る前にすべてわかっている」が吉と出るか凶と出るか。
実用性と楽しさはなかなか比例はしないものですね。

壊れたコップ。

2010年08月26日

CONTAX Aria (7)

ちょっとピンを外して、周りの物は更に見えないように。
考え事があって、でもあまり考えたくなくて、鬱々としている時って、こんな感じ。

デジタルでわざわざ加工してこんな風にしないよなーとか思ったり。フィルムに感謝。

Mineralwasser.

2010年08月25日

FH000002.jpg

そろそろ、八月も終わりですね。残暑は厳しいですが、少しずつ日の感じが違いますね。
この夏は、熱中飴と水に随分お世話になりました。(つくばで具合悪くなったけど、ね)

熱中症@つくば

2010年08月22日

IMG_1604.jpg

本日、つくばにひまわりを見に行ってきました。
すご~くきれいで、東京からもそう遠くはないし、来年も行かねば!と思いました。
今日は熱中症対策として、「帽子」「熱中飴」「水分摂取」「看護婦さん同行」「軽装備」と、かなり気をつけたのですが、ぜんぜんダメでした。。。いやいや、看護婦さんはお友達ですが。

一応ひまわり畑散歩と花摘みが終わって一呼吸したところ、予想より早く日射病症状の低血圧がやってきて、
もうちょっとでバタッといってしまうところでした。
氷をくれたおじさん、ありがとうございました。無事に復活。

思えば小学校の時のグラウンド、夏場の朝礼はもちろん、温泉、長島スパーランド等々で常習犯でした。
来年は、首を冷やすタオルを持参してひまわり畑に再挑戦したいと思います。

P.S. 本日の出動カメラはCanon kiss X3 です。母の。人のカメラで使い勝手が微妙だった。
IMG_1613.jpg
露出オーバー気味+ISO1600にて、フィルムの淡プリントみたいになった。初め、1600になっていたが気づかず

やっぱり電波。

2010年08月20日

IMGP3171.jpg
一応、正面も。

IMGP3223.jpg
そばのお店、本当はこっちの画像を貼りつけようと思っていたのに間違えました。(1つ前の記事)


ひさびさに、フィルムを現像に出しました。仕上がりが楽しみです。
もう1ヶ月半もしたらヨーロッパ旅行です。カメラ、何持っていこう(笑)

ところで、iPad、活用しているのですがEvernoteをもうちょと手軽に開きたくて+ずいぶん前のiPodが
もうやばいので、iPod touchを買ってしまいました。またも記憶低下の手助けになっています。
iPhoneも選択肢に入っていたのですが、大きさと電波の入りの悪さから某電話会社と契約する気になれず。。。
山ではやっぱりdocomoですね。ひまわり畑でも終始圏内。さすが。エリアは大事です。