fc2ブログ

あらゆるツーショット@ベランダ花火大会

2010年07月31日

はい、まずはPENTAXの普通のショット。
IMGP3079.jpg

ベランダからの隅田川花火大会。。。今年の楽しみ方は。。。

とりあえず、花火が始まるころから撮ってみようと思ったもの:
(1)建設中タワーと花火のツーショット
(2)ゴーヤーと花火のツーショット

で、だんだんもっと面白い楽しみ方はないだろーか・・・と。
通過するパトカーや救急車の真上からの写真も1枚終わっちゃうとそんなに楽しくないし。

で、あ!と思う楽しみ方!
それはワンセグ!!!
おぉぉ!今打ちあげているタイトルまでわかる!すごい!しかもテレビと同じ花火の違う角度!!!
テレビより一歩はやい!
というわけで、最後はテレビの花火と目の前の花火のツーショットでした(笑)

アホなショットたち。
R9292340.jpg
タワーと花火

R9292357.jpg
フジノンレンズと花火

R9292367.jpg
ゴーヤーと花火

R9292380.jpg
ワンセグ花火と本物花火

そしてGRIIってやはりモノクロしか使う気が起こらないのでした。
スポンサーサイト



ベランダ紹介。

2010年07月28日

IMGP3059.jpg

IMGP3054.jpg

八月半ばまで忙しく、最近はフィルムが貯まっていく一方でアップできません。
というか、現像できていません。持ち歩くのはせいぜいNATURA。秋になったらまたぼちぼちアップします。

さて、こういった写真には、デジタルは便利ですね~。
外は明るく、ゴーヤーなんてめちゃくちゃ逆光です。でも補正が聞きますからね。
記録には、便利便利。
本日、延び過ぎたゴーヤーの親ヅル、子ヅルの先端を、摘芯しました。
雌花が増えますように!

とくにこれと言ったことはなく。

2010年07月23日

IMGP3050.jpg

はい、育ってきました!
でも、今日怖い話を聞きました。
このゴーヤーをくれた子が、今朝「トマトが枯れちゃったんですよ~」って!!!
なにやら赤い虫にやられたらしい。むむむ。気をつけよう。
今日のお客さんはとりあえずハチみたいなのだったから大丈夫かな・・・。

というわけで、とくにこれと言ったことはないのですがゴーヤーの様子をアップしてみました。

ぼやっと。

2010年07月21日

NATURA NEOPAN0015
「ぼやっとしてました。」・・・担当患者さんの口癖です。
もう、去年撮った写真の中で一番マヌケ大賞は、この顔です。Natura×NEOPANだったと思う。
最近忙しくて、わたしもこんな感じです。

補足:ちなみに、これ、左側にはブサイクな筒みたいな胴体が付いていて、乗れるんです。
お金入れてたら動くんです。パンダといっしょ。

Evernote.

2010年07月18日

IMGP2888.jpg

Evernoteを使い始めました。
PCとiPadを同期させていろいろ情報を持ち運んでいます。かなり自分のライフスタイルにはピッタリで、
気に入っています。これでiPhoneやXPERIAがあったら最高ですが・・・
自分の周りは、通話はdocomoまたはau、ネットはiPhoneまたはEPERIAという人が何人かいます。
やはりdocomoはいろいろな場所で繋がりますからね~

iPadは、単語登録のアプリを入れました。入力が断然しやすくなりました。
googleカレンダーと同期させる「さいすけ」、活用しています。
Evernoteも入れました。
Files HDでシンプルにファイルを持ち運んでおります。GoodReaderの方が断然人気ですね。
つみネコ(ただ猫を積むだけ。崩れた時、でかい猫を積んだ時などなんだかかわいい。)、
Habor Master(船誘導ゲーム)を入れてみました。

とうとう、つぼみが♪

2010年07月10日

IMGP2874.jpg
ミニトマトですが、とうとう蕾がつきました。


IMGP2875.jpg
ゴーヤーも、こんな感じです。

IMGP2878.jpg

以上、「マクロを買っておいてよかった」の巻き出した。
あぁ!そうだ!職場の写真部にとうとうデジイチが増えました!Canonですが、よろしくお願いしますっ。
来年あたりにはフィルムでしょうね。ふふっ ここに予言しとくわv

晴れたり降ったり。

2010年07月08日

IMGP2862.jpg

すぐに霧や雲で隠れてしまうスカイツリーですが、天気によっては登っても何も見えないんでしょうね~
霧で何も見えなかった、5mくらい先でさえも真っ白だった札幌のもいわ山を思い出すわ。。。
晴れると植物たちは元気です。でも、元気過ぎてゴーヤーはわたしの背丈を越して上の家まで行きそうなので、
今日は別の網に絡ませよう。。。すごい生命力。

IMGP2869.jpg

IMGP2873.jpg
ミニトマトはいい感じ。