fc2ブログ

本読み。

2009年10月31日

LOMO LC-A+ Kodak EPP Cross Pro.
Natura and lomo0052

Aさんという患者さんと毎日本を読んでいますが、今読んでいるのは星の王子さま。
本日は街燈に灯をともす人の章でした。
前回は銀河鉄道の夜だったけど、毎日ちょっとずつ読んでいくので、最後のページが終わってしまうとなんだかちょっと寂しいのでした。
スポンサーサイト



通勤。

2009年10月30日


コントラストが強すぎて、白カブですな・・・
NATURA NEOPAN0019

寒くなってきたし、運動不足だし、バス通勤または自転車通勤に戻ろうかなーとか
考えています。
なにより、原付だと通勤途中、特に仕事前になかなか写真が撮れないのでイマイチ調子が出ない。


乙女な一眼レフと明るい単焦点レンズのセットが欲しい今日この頃…

「子」

2009年10月29日

NATURA NEOPAN0007

話せないし字も書けないし身振りもほとんどできない患者さんのリハビリで、なんとか線が書けるようになったから鉛筆と紙を用意しました。すると、なぐり書きのような線をたくさん書き始めました。しばらくして、なぐり書きの中に「___子」という字が見えました。あれ?名前かな???
名前?と聞くと、うなづく。
自分の名前書いてみたの?と聞くと、わたしの腕をぽんぽんとたたく。
え、わたし? うなづく。
脳出血で倒れて初めて練習した文字の中にわたしの名前を書いてくれたなんて。

半年間、「わたしの名前覚えた―?」ってよく聞いていました。そのたびにうなづいてくれるけど、
名前を言ってみようとすると文字数が合わないし・・・なかなか人の名前は記憶できないんだろうなぁ~と思っていました。

実際に書いてくれた文字が合っていたかというとそれは難しいけど・・・どこまで正確かとか、そういうのあまり関係ないなって思いました。

というわけで、公園で一緒に撮った写真を貼り付けます。
明日もまたいろいろ話そうね。

183(イヤミ)

2009年10月28日

RICOH GR digital II この3倍は高くなるんですよね?もうなんだか浅草からも見えますね。
R9291951.jpg

墨田区に家のある患者さんが退院し、外来に通っています。
で、「タワー、高くなってきましたねー」と話していたら
「あれって今何メートルって書いてあるんだよね」と教えてくれたので、早速お出かけついでに
見に行ってみることにしました。

けっこうワクワクして数字を見た瞬間、なんだか「ぶっ」と吹き出しそうになりました。
「183m」 ・・・イヤミ!? なぜだかわかりませんが、頭の中で数字が仮名に変換されて
しまいました。いろんなカメラを持ってるいろんな人が写真を撮りに来ていましたが、
「今日来た人のカメラにはみんなイヤミって入ってるんだ」って思ったら、もうおかしくてすぐに
立ち去りました。橋に立っている人たちは、皆だいたいケータイやなんかの撮影機能で画像を
収めている。 ふふっ・・・わたしはイヤミが写らないように回り込みました。

大忙しの巻。

2009年10月27日

FUJIFILM Super Presto NEOPAN1600
NATURA NEOPAN0006

リハビリの80分の間に「スーパーに行って帰ってくる」というのをメニューに入れました。

スーパーまで歩いて10分、準備で5分、50分スーパー。。。

と思っていたのですが、全然時間が足りず病院に戻りが遅くなると電話して延長。
それでも超ギリギリで、次の時間のずらせないリハビリの11:45に間に合うか、間に合わないか
というかなりのギリギリ具合い。

病院に戻ってダッシュでロッカーに走り着替え、なんとかギリギリセーフ。


仕事を終えて帰りにロッカーに戻るとシャツとカーデが2枚重ねでハンガーにかかっていました。
・・・一枚一枚脱いでいる時間もなかったのでした。

職場でバッタリ。

2009年10月26日

SONY α700
DSC07007.jpg

昨日、浜松に行きました。 
海辺でたそがれている人がいました。
台風の影響か、結構波がありました。

今日、仕事をしていたらなんとバッタリ前の職場の介護士さんが見学に来ました。
お互いビックリ!
それからまた仕事をしていたら、担当患者さんのところに来たケアマネージャーが友達でした!
世界は狭いですね~。

一生の中で会う人ってなんだか決まっているような気がしました(笑)

モノクロバージョン。

2009年10月24日

NATURA NEOPAN0018

先日のコキア。モノクロバージョン。色がないと、何を撮ったか分からない。森にも見えるし・・・(笑)
今日は休みだったけど、知らぬ間に外来予約が入り、出勤・・・ちーん・・・