fc2ブログ

やっぱり電波。

2010年08月20日

IMGP3171.jpg
一応、正面も。

IMGP3223.jpg
そばのお店、本当はこっちの画像を貼りつけようと思っていたのに間違えました。(1つ前の記事)


ひさびさに、フィルムを現像に出しました。仕上がりが楽しみです。
もう1ヶ月半もしたらヨーロッパ旅行です。カメラ、何持っていこう(笑)

ところで、iPad、活用しているのですがEvernoteをもうちょと手軽に開きたくて+ずいぶん前のiPodが
もうやばいので、iPod touchを買ってしまいました。またも記憶低下の手助けになっています。
iPhoneも選択肢に入っていたのですが、大きさと電波の入りの悪さから某電話会社と契約する気になれず。。。
山ではやっぱりdocomoですね。ひまわり畑でも終始圏内。さすが。エリアは大事です。
スポンサーサイト



ひまわり畑

2010年08月19日

日曜日に群馬県まで、ひまわり撮影に出かけてきました。めちゃくちゃ暑かった!

IMGP3179.jpg

IMGP3155.jpg

IMGP3140.jpg

IMGP3220.jpg
古民家を改装したお蕎麦屋さん。
IMGP3221.jpg

フィルムはナチュラだけにしましたが、そろそろAriaとも、出かけようかな~

気づけば。

2010年08月12日

うさぎ小屋がこわれました。朝までに逃げ出していたら、どうしよう。
大好物はコード。むむむ。
なんだか忙しくて会おう会おうと思っている人に会えず、やろうやろうと思っている用事がこなせず。
気づけばトマトも収穫。

IMGP3123.jpg

IMGP3117.jpg

ベランダ紹介。

2010年07月28日

IMGP3059.jpg

IMGP3054.jpg

八月半ばまで忙しく、最近はフィルムが貯まっていく一方でアップできません。
というか、現像できていません。持ち歩くのはせいぜいNATURA。秋になったらまたぼちぼちアップします。

さて、こういった写真には、デジタルは便利ですね~。
外は明るく、ゴーヤーなんてめちゃくちゃ逆光です。でも補正が聞きますからね。
記録には、便利便利。
本日、延び過ぎたゴーヤーの親ヅル、子ヅルの先端を、摘芯しました。
雌花が増えますように!

とくにこれと言ったことはなく。

2010年07月23日

IMGP3050.jpg

はい、育ってきました!
でも、今日怖い話を聞きました。
このゴーヤーをくれた子が、今朝「トマトが枯れちゃったんですよ~」って!!!
なにやら赤い虫にやられたらしい。むむむ。気をつけよう。
今日のお客さんはとりあえずハチみたいなのだったから大丈夫かな・・・。

というわけで、とくにこれと言ったことはないのですがゴーヤーの様子をアップしてみました。

Evernote.

2010年07月18日

IMGP2888.jpg

Evernoteを使い始めました。
PCとiPadを同期させていろいろ情報を持ち運んでいます。かなり自分のライフスタイルにはピッタリで、
気に入っています。これでiPhoneやXPERIAがあったら最高ですが・・・
自分の周りは、通話はdocomoまたはau、ネットはiPhoneまたはEPERIAという人が何人かいます。
やはりdocomoはいろいろな場所で繋がりますからね~

iPadは、単語登録のアプリを入れました。入力が断然しやすくなりました。
googleカレンダーと同期させる「さいすけ」、活用しています。
Evernoteも入れました。
Files HDでシンプルにファイルを持ち運んでおります。GoodReaderの方が断然人気ですね。
つみネコ(ただ猫を積むだけ。崩れた時、でかい猫を積んだ時などなんだかかわいい。)、
Habor Master(船誘導ゲーム)を入れてみました。

とうとう、つぼみが♪

2010年07月10日

IMGP2874.jpg
ミニトマトですが、とうとう蕾がつきました。


IMGP2875.jpg
ゴーヤーも、こんな感じです。

IMGP2878.jpg

以上、「マクロを買っておいてよかった」の巻き出した。
あぁ!そうだ!職場の写真部にとうとうデジイチが増えました!Canonですが、よろしくお願いしますっ。
来年あたりにはフィルムでしょうね。ふふっ ここに予言しとくわv